
どうも、ツヨポンです!
動画配信業界の圧倒的なコスパ王・・・dTV(ディーティービー)は、みなさんご存知ですよね。
dTV(ディーティービー)は業界トップの配信タイトル数を誇り、
月額料金の安さも際立っているんです。
いい話はたくさん聞くんですけど・・・ほんとうかな?
他社の動画配信サービスにくらべてデメリット的な部分はないのかな?
今回はデメリット部分を少し解説していきますね!
Contents
対応デバイスと画質の問題
画質
対応デバイスや画質ついては、他社動画配信サービスより劣っているという印象が強いですね。
というのも、画質が良くないという口コミが非常に目立ちますね。
個人の好みによるとは思いますが、画質がそこまで気にならない方にとっては
あまりマイナスとはならないですね。
個人的には画質がそこまで口コミで言われているほど悪いとは思わなかったのですが、
実際にHuluと見比べてみますと・・・
確かにHuluと比べると見劣りしてしまうかなと思いますね。
レンタルでのみ視聴できるタイトルは、画質によって金額が100円違うのですが、
せっかくHD画質を選択したのに、見ていると画質が悪くなったりすることもあります。
ほとんどの作品はHD画質なので、心配はいりませんが、中にはSD画質のみの作品もあるって事は
覚えておいた方が良さそうです。
自宅のテレビできれいな画質で見たい!ということを優先される方には・・・
かなり怒りを覚えるレベルかもしれません。
ぶっちゃけ、テレビでSD画質は見れたもんじゃないですからね!
対応ディバイス
対応デバイスも、他社動画配信サービスより種類が少ないのも事実ですね。
ゲーム機には対応していません。
テレビで視聴する場合は専用ターミナルアダプタか、FireTV、FireTVStick、AppleTV、
ひかりチューナー、dstickなどを利用する必要があります。
しかも、テレビで視聴する場合は多くのタイトルがSD画質となるのがとても残念です。
ここでも画質の悪さの要因が出てきますね。
パソコンで視聴する際には、ブラウザが対応しているか、
スマホやiPadで視聴する場合はHD画質対応端末かどうかも重要ですので確認してくださいね。
dTVは最大5台のデバイスで視聴することができる、マルチデバイス対応のサービスです。
そこまではいいのですが・・・
それぞれのデバイスで同時視聴をすることが出来ないのです。
つまり・・・
家族で1契約とした場合、誰かが視聴している時は他の人は別のデバイスから
dTVを視聴することができないのです。
月額料金の安さから考えると仕方ない部分ではありますが・・・
「この縛りが無くなればなぁ」と思っているユーザーはかなりいると思われます。
料金がやすいものいいですけど少し料金UPしてユーザーの使い勝手の良さという部分も
改善した方がいいのではと思います。
同時視聴したいならU-NEXT、こちらの記事をご覧ください!
ターミナルアダプタとリモコンの操作性が悪すぎる
テレビで視聴しない人は関係ないですが・・・
テレビで視聴する場合は、まずdTVのメインページを表示させてから付属のリモコンで操作するのですが・・・
これがなかなか一発でサクっと反応してくれないのです。
タイトルを検索していても、時間差で反応したりします。
これってものすごくストレスを感じますよね!
デバイス登録が面倒
テレビやスマホなど、複数のデバイスを登録できるのはいいのですが・・・
これがまた・・・全部いちいち登録しなければならないのです。
ひとつの設定で全て・・・そうできることを願うばかりです。
複雑な登録方法ではありませんので誰でも登録は出来ると思いますが、
毎回毎回その画面が現れるとこれもストレスを感じずにいられないです。
同時視聴できない
先程の同時視聴が出来ない話と被るかもしれませんが・・・
こんなケースもあります。
同時視聴不可というだけではなく、タイミング的に同時視聴扱いとなってしまうことが多いのです。
どういうこと・・・?
たとえば、テレビで視聴していて部屋を移動してスマホで続きを見ようとしますよね!
「別のデバイスで再生中のため、再生できません」といったエラー表示が発生することがよくあるのです。
このような、ユーザー側では解決しようのないエラーは、一時的であってもイライラしてしまいますよね。
ターミナルアダプタが壊れたら終わり
再生していると、映像がコマ送りのようにカタカタ動くような画像になる現象が起こることがあります。
通信状況が改善されたら直ることもありますが・・・
直らなかったら場合はアダプタが壊れていることが多いのです。
修理となると日数が掛ってしまうこともありますが、最大のネックは費用が新品が買えるくらい高額になるため、
そのまま見なくなってしまう人が少なくないようです。
支払い方法
dTVの支払方法は「ドコモケータイ払い」「クレジットカード払い」です。
ドコモの契約者であればドコモケータイ払いも可能ですが、
ドコモ以外の方の場合はクレジットカード払いに限られてしまうのが残念なところです。
これは仕方がないところでしょうか。
まとめ
dTVはいろいろなジャンルの作品があり、古い映画やドラマも充実しています。
オフラインでも見れるので、外出先で動画を見る機会が多い人にはおすすめですね。
画像が気にならない、テレビで視聴しないかたには十分満足できるサービスコンテンツが揃ってますね。
初回登録された方は、31日間無料で視聴することが可能です。
まずは一度登録してみて、自分の目と耳で体感してみてはいかがでしょうか?
コチラの記事も参考に♪
【31日間無料】dTVの特徴は?他の動画配信と違うメリット情報あつめてみました♪
コメントを残す